mastar picup
マスターピックアップ
【佐藤紀子さん】日本の教育をよくしていくことで、子どもたちに幸せな未来を創り出したい
2023.05.07
-佐藤さんにとって、アバターって何ですか?
自分が自分のままでいいと思える最強のツール!
いつか、学校の道徳教材になったらいいと思える内容です。
-ズバリ、アバターマスターをやっている理由は?
日本の教育をよくしていくことで、子どもたちに幸せな未来を創り出したいからです。今までは、学校の中からよくしていこうと思っていました。
より多くの仲間と一緒に楽しく意識の面から良くしていきたいという視点から、この4月にフリーランスになりました!
-「アバターマスターになってよかった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
『もう何もできない』と思うような絶望的な瞬間でも、意識の中ではできることがあると分かったこと。
そして、意識はつながっていると信じることで、もう遠く離れてしまった人にも『慈しみ』を贈ることができる時です。
-これまでで一番、嬉しかった(感動した)エピソードをお聞かせください
大変な状況の中にいたお子さんを学校で担当しているときに、マスター仲間にアバターテクニックを使って自分の信念を見る練習をしてもらいました。
自分の視点が変わり、その子との出会いに本当に感謝の気持ちがあふれ、その状態で子どもに接したら、その子がニコニコと過ごせる毎日に変わりました。
-アバター受講生との印象深いエピソードをお聞かせください。
母が参加した時にアバターコースの第一部の「和解のために歩く」という練習で一緒に歩いたのですが、途中で感謝の気持ちがあふれて涙が込み上げたとき、横を見たら母も泣いていたことです。
ああ、母とこんな風に心から感謝しながら歩くことができて幸せだなあと思いました。
-アバター®︎ツールで佐藤さん自身はどんな変化がありましたか?
学校の先生は学校を休めないという思いにとらわれていて、アバターコースに参加することができないと思っていました。
ところが、視点を変えることで迷惑をかけないで休めること、休んだことで他の人に恩恵がある方法があることなどが分かり驚きました。
「休んじゃいけない」は、子どものときに取り入れた「信念」であり、望めば変えられることが体感できました。
-アバターマスターってどんな仕事だと思いますか?
人を源にするしごと。その人が、本当になりたい自分を一緒に探検するツアーガイドです。
-アバターマスターになって、佐藤さんの何が変わりましたか?
子どもたちがどんなことを経験していても「すべては大丈夫」という態度でいられるようになったことです。
以前は学級で子どもが問題行動を起こすことを恐れていたので、いろいろある中で成長するということが信じられるようになりました。
-佐藤さんがマスターとして大事にしていることはなんですか?
価値観を押し付けることなく、人に接すること。
そして、上機嫌で過ごして周りに軽いバイブレーションを贈ることです。
-アバターマスターとしてどんな風に成長していきたいですか?
みずみずしい人生を創り出していきたいです。
「あの人、年々若返っていって気持ち悪くない~???」って言われるくらいのおばあちゃんになる!
-アバターマスターのチームってどんなチームですか?
どんな人でもどんな形ででもつながりがあり、大きな地球で同じ時を過ごしている家族のようです。
-これからのビジョン(挑戦したいこと)
教育にかかわりながら疲れたり、あきらめそうになったりしている人々を助け、勇気づけて、子どもたちのために笑顔をふやしたいです。
まずは、子どもの近くにいるお母さんや先生が元気になれるように、たくさん話を聞いていきたいです!!!
<プロフィール>
佐藤 紀子
マスターライセンスを取得した年月:2015年1月
登録エリア:岡山県
おきゃーまは、ええとこでー!(岡山は、いいところですよ)
趣味・特技・好きなもの
長年、小学校教師として教育にかかわってきたので、ぶっちゃけ先生はどう思ってんの?などを提供できます(笑)
インターネットラジオ「ゆめのたね」で自分の番組(日曜夜10時から)をもっています。
お問合せ・ご連絡はこちらから
mmmkp779@yahoo.co.jp