mastar picup
マスターピックアップ
【小泉奈穂さん】本来の自分に気づいて輝く瞬間に立ち会える感動は半端ないです
2023.01.07
-小泉さんにとって、アバターって何ですか?
なんて言うんだろな…自分自身ですね。自分を本当に大事にする…
自分が生まれ直す機会、自分が何者か・・・を理解する感じかな。
世の中にアバターテクニック使う人が増えるってことは、自分自身を大事にできる大人や子供が世の中にどんどん増えるってことになります。
私は他者を傷つけることは自分自身も傷つくなと感じるます。このテクニックは、世の中を本当にいい方向へ導く大事な大事なモノです。
-では、ズバリ、アバターマスターをやっている理由は?
ズバリ、息子の未来のためです。
いつか私が命を全うした後も、それまでも、息子が友達の中で自由に楽しんで自分らしく生きて行けるように。
また、人々が生きていきやすい社会を創る一滴として、自分の意識に目覚めている人達が暮らす社会を創りたくて、アバターマスターをしています。
-「アバターマスターになってよかった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
生徒さんが自分自身で意識を探検して、自分の意識の仕組みに気づいていく瞬間!
その時、顔の表情が変わってく人もいるし、源の視点に気づいて輝いていく瞬間に立ち会える感動は半端ないです。
私的にいうと、命のパワー、未来が今ここで生まれる瞬間!って感じです。あとは、やっぱり生徒さんがアバター®︎コース修了した瞬間、私この人生を生きてて本当に幸せだなと感じます。
-では、これまでで一番、嬉しかった(感動した)エピソードをお聞かせください
振り返ると、自分自身にも生徒さんやマスター仲間同士との間にも嬉しかったエピソードがあり過ぎて(笑)
最初の生徒さんがアバター®︎コースを修了した時も最高~!でしたね。
それに勝るとも劣らない感動は…息子が5歳の頃、本人が望んで望んでアバターを受講した時の、あの目の輝きと笑顔や態度の全て。
あれは今思い出しても涙目になってジーンとします。
スーパーマリオが大好きだったので、マリオのポーズとって喜んでました。
-アバター受講生との印象深いエピソードをお聞かせください
やはり皆さんアバター®︎コース修了した瞬間の表情が、本当に何とも言えない!
輝いてワクワクしている姿が一番印象的で、自分自身もパワーを貰っちゃいます。
その中でも、5歳の我が子を膝に乗せて教材を読み聞かせたのは印象深いです。挿絵がなく何ページもあったのに、絵本の如く食い入って教材を見てた姿は印象的で今も思い出します。
-アバター®︎ツールで小泉さん自身はどんな変化がありましたか?
以前の私なら十分間に合うのに、1歳児連れに変わっただけで約束の時間に着けなかったりして時間を守るためにカリカリ、イライラするってことが起きていました。アバター・ツールを使う事で、無理なく楽しみながら、思い通りの時間に行動出来るようになりました。
意志力や決断力が増すと、こんな風に変わるんだなって。
あと、ずっと音や目から入る情報に疲れちゃう人だったけど、アバター®テクニックで意識をコントロール出来るようになったら、そういうモノに振り回されなくなって、集団の中にいてもリラックスして過ごせるようになりました。変化のてんこ盛りでもう覚えてないぐらい沢山変わりました。
子供との関わり方も、落ち着いて自分で態度を選べるようになりました。
それから受講して一番嬉しかったのは 、自分自身がどんな状態でも自分の意志一つで、慈しみの気持ちを人に向けられるって事でした。
物的理由や証拠がなくても慈しみの気持ちで 関われることで、不安や恐れから開放されました。
-アバターマスターってどんな仕事だと思いますか?
自分のことも本当に大事に出来る仕事ですけど、
なんといってもこの世の中により良い未来を創りたいって自分の想いがお仕事なるって喜びがあります。
-アバターマスターになって、小泉さんの何が変わりましたか?
人への感謝や興味が格段に増えて人のせいにする生き方から解放されました。すんごい楽です。子育てする中でもとても嬉しい成長でした。
小学校の書道の先生に依怙贔屓される経験して以来、人に教えることが大嫌いだったんでが、思いっきり変わりましたね~。
今は誠実に人に技術を教えるのが楽しくなりました。
あとは、お金に対して源でいられるようになりましたね。この社会に生きていく中で、お金に対する大事な捉え方を創り出せて『やっほ~!』って感じです。
-小泉さんがマスターとして大事にしていることはなんですか?
自分自身も意図的に生き続けること。それを本当に楽しんでいること。
そして、他者にも自分にも、自由な選択肢と自由な決断ができるスペースがあることです。一言で言うなら…何かを推したりも抵抗もなく、中立で自由な関係を築けることです。
-アバターマスターとしてどんな風に成長していきたいですか?
出会った方が自分の才能や可能性に気づきたい、発揮したいって 、目を輝かせて動き出したいと思ってもらえるようにエンパワーできる人になりたいですね。
迷ったり、つまづいてもいい、じゃ今何やろう!って共に進む友達である為に自分も成長していきたいですね。
-アバターマスターのチームってどんなチームですか?
他にはない!ほんと自由で面白い。各々成長し合えるチーム。こんな在り方他にはなかったです。
ひとりで居る自由しか知らなかった私が仲間がいて自由を感じられるチームです。
-これからのビジョン(挑戦したいこと)
子供に携わる機会のある人、次世代に引き継ぐ未来に関心ある方や自分の成功を社会に役立てたい方々と一緒に意識の可能性を探究する第一歩として、アバター®︎コースの第一部リサーフェシングを開催していきたいです。
それに向けて、今まさに中高の学生向けに課外授業や保護者の皆さん向けにアバターテクニックのミニコースを開催していけるように準備しています。
<プロフィール>
小泉 奈穂
マスターライセンスを取得した年月:2009年4月
登録エリア:東京、神奈川、千葉、愛知、静岡
私は、関東地方で生まれ育ったけれど何故か高3あたりから東海地方にずっと閃きを感じていていました。浜松市には皆が情熱を抱いている大きな祭りがあるんですが、この熱い関わりに 一人息子も加われたらどんな未来に繋がるだろう?と、彼の中学三年間を浜松市で過ごす事にし、いま浜松市に住んでいます。浜松市には1人でワークショップに参加する女性が多い気がして気が合う文化だなって感じています。隣の愛知県には大きなマルシェがたくさん開催されたり、藍染の工房などもあったりとにかくワクワクしています。
東京都、神奈川県、千葉県には、息子との沢山の思い出や私の気質のままに付き合える友達やお世話になっている方々もいて変わらず大事にしていきたいです。東京のお家は、これからもずっと住むので沢山の文化や好みが集う刺激や変化を楽しみつつ、私自身新しい文化の一端が担えたらという想いがあります。これからも浜松エリアと東京エリアを行き来して活動を続けていきます。
趣味・特技・好きなもの
どちらかと言うと話すより歌う時に感情を込めたり、日舞を長く習っていたので想いを演じたり表現することに興味があります。中でも筆文字は自分の想いに合う。様々な線を使って自分の気持ちを可視化できるので筆文字で表現するのは好きです。
それから、何かいいな素敵だなと感じたら身近な人にお土産にしたりシェアするのも好きです。あとは、今も昔も猫と暮らしています。目に見えない感覚の世界が好きで大事にするタイプです。
お問合せ・ご連絡はこちらから
naho.avatar@gmail.com