mastar picup
マスターピックアップ
【藤原千鶴さん】知識として知ることではなく、自分で気づいて本当に腑に落とすことの価値を伝えたい。
2023.01.07
-藤原さんにとって、アバターって何ですか?
自分がこの人生でやりたかったことを思い出させてくれて、本当に自分の人生を生きていると感じさせてくれるものです。
-では、ズバリ、アバターマスターをやっている理由は?
人や本からの教え込みではなく、誰もが自分で気づいて変化していけるテクニックが本当にすごい!本物だ!と思ったからです。
知識として知ることではなく、自分で気づいて本当に腑に落とすことの価値を知りました。
-「アバターマスターになってよかった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
他人の感じや感情に振り回されたり反応するのではなく、そこにあるものを愛でながら一緒にいて、その人の意識をエンパワーしていく中で本来のパワーが戻ってきた時です。
-これまでで一番、嬉しかった(感動した)エピソードをお聞かせください
調子が悪くなって寝たきりになりそうだった82歳の母が、アバターコースを復習していろんなことにチャレンジして元気になる姿を見た時は、本当に嬉しかったです。
諦めずにチャレンジすることを選んで本当に良かったと思いました。
-アバター®︎ツールで藤原さん自身はどんな変化がありましたか?
他人に反応することがぐーんと減って、沢山の人といてもほとんど疲れなくなりました。
ありのままで登場できるようになって、どこにいる時も違いがなくなってきました。
本当に楽チンです
-アバターマスターってどんな仕事だと思いますか?
世の中によくある「そんなことは無理だ!」という考えを超えて、本当に創り出したいものを創り出していくことだと思っています。
アバターのテクニックを使っていくことでそれが可能になるし、世の中に希望を与えられると思っています。
-アバターマスターになって、藤原さんの何が変わりましたか?
イライラしているのに平気なふりをしたり、腹が立っているのに怒らずに良い人のふりをすることがなくなりました。
正直になることで、人と本当に分かち合うことが出来るようになりました。
-そうなんですね。アバターマスターとしてどんな風に成長していきたいですか?
自分がストレッチしてチャレンジして変化していくことで、周りの人をエンパワーできる存在になりたいと思っています。
あの人に出来たなら、私にもできるかもしれない!と思って、諦めるのではなくチャレンジする人が増えたら嬉しいですね。
-アバターマスターのチームってどんなチームですか?
全てを超えて整合していける信頼できるチームだと思います。
-これからのビジョン(挑戦したいこと)
同じような思いを持っている仲間をどんどん増やしていって、楽しくてやりがいのある仕事にみんなで取り組んでいきたいと思っています。
諦めるのではなくチャレンジすることを楽しんで、世の中を明るくしていきたいです。
<プロフィール>
藤原 千鶴
マスターライセンスを取得した年月:2005年3月
登録エリア:大阪府、兵庫県
私は、大阪府池田市に住んでいます。生まれも育ちも池田市で池田市が大好きです。
池田市は池田城があった歴史がある街で、阪急電鉄を創った小林一三さんの小林一三記念館、逸翁美術館があったり、日清の安藤百福さんのインスタントラーメン発明記念館があります。古民家ではいろんなお店やカフェを始められている方がいて、路地裏を探検するのも楽しみです。古いものにも敬意を持ちながら、新しいことにチャレンジしてけるこの街から面白い発信をしていきたい思っています。
趣味・特技・好きなもの
北海道、自然、空、美味しいものを食べること、お茶(紅茶、ルイボスティ、ハーブティ)、いろんな事を知ること、いろんな探検をすること、楽しいこと
お問合せ・ご連絡はこちらから
080-4249-3955